「気付いたら足の踏み場もない家になっていた」「もう手の付けようがない」そうした家を『汚部屋』と呼び、最近では孤立や孤独から片付けられなくなる人も増え社会問題にもなっています。
特に一軒家に住む方の場合、部屋数と荷物が多くなります。
いざ片付けようと思っても何から手を付ければいいのか途方に暮れることもあるでしょう。
当コラムでは自分で一軒家の汚部屋を掃除する方法や、業者に依頼しサポートしてもらう方法まで詳しくご紹介します。
今すぐ汚部屋から脱出しましょう。
この記事の監修者
小西 清香氏
(整理収納アドバイザー)
元汚部屋出身の整理収納アドバイザー。テーブルの上には書類がいっぱい、畳んでいない洗濯物の山から洋服を探す日々。そんな私でも整理収納アドバイザーの資格を取った事がきっかけで、片付けられられるようになりました。以前の私と同じように片付けが苦手な方の力になりたいと思い、片付けの仕事をしています。
汚部屋のデメリット
汚部屋であることは、非常に大きなデメリットがあります。
生死に関わる問題に発展することさえあるのです。具体的に説明していきます。
健康被害を引き起こす危険性
ゴミや害虫の死骸、ハウスダストから発生する腐敗菌やカビなどを吸い込むことにより健康被害を引き起こす危険性があります。
呼吸が苦しくなる喘息の症状や、くしゃみが止まらないなど鼻炎のアレルギー症状を発症する方が非常に多いのです。
敷きっぱなしの布団にはダニが大量に発生し、ぐっすりと眠れずめまいや吐き気、頭痛などの症状に悩まされる方も少なくありません。
こうしたことが原因で精神的にネガティブな状態が続き、うつ病を発症することもあります。
害虫や火災の危険性により近隣に迷惑がかかる
室内に発生した害虫によって、室内だけにとどまらず近隣住民へ迷惑をかけることにもなります。
害虫が発生すると、害虫をエサとする鳥やねずみも増えます。
ねずみは人間に悪影響を及ぼすウイルスを持っていることが多く、近隣住民に健康被害を及ぼす危険性が高くなります。
鳥も鳴き声などの騒音に加えフン害により不衛生な環境を生んでしまうことがあり、近隣住民に迷惑をかけることになってしまいます。
またゴミに埋もれた室内は、発火の危険性が非常に高いと言えます。
タバコの不始末による発火やストーブの火が大量のゴミに燃え移ると、あっという間に広がってしまいます。
コンセントに埃がたまり発火してしまう危険性も含んでいます。
家の外までゴミが出てしまっている場合は、放火のターゲットにされることもあるのです。
火災という大きな被害を生む前にため込んだゴミを処分して掃除をすることが非常に重要なのです。
退去時に追加費用を請求される
汚部屋を長期間放置したことにより床の浸食や壁の汚れ、水回りの汚染が広がり、特殊清掃が必要になります。
通常ですと退去時には入居の際に支払った敷金が返金されたり、敷金を使用して入居時と同様の状態に原状回復してもらうことがあります。
しかし、汚部屋の場合は敷金だけでは原状回復できないほど家が劣化し、追加費用が発生する場合もありトラブルに発展することも考えられます。
心機一転新しい生活を始めようとした矢先、多額の追加費用を負担することにならないよう早めの対策が必要です。
一軒家の汚部屋は自分で掃除できる?
一軒家を丸ごと自分で掃除するのは、もちろん可能です。
自分で全て掃除できれば費用も抑えられますし、ご自身の都合の良い時間に合わせて作業を行うことができます。ゴミ袋や段ボール、マスクや手袋などを準備するだけで始めることができ、安価で済みます。
しかし、一軒家の掃除ともなると非常に労力が掛かるのは事実です。
今まで放置していて、手の付けようがなくなった一軒家を急に自分で掃除するとなると、精神的にも身体的にも辛い作業になります。
結局挫折して、汚部屋から脱出できなくなる可能性は非常に高いです。
汚部屋の清掃方法
汚部屋を自分で掃除したいという方のために、効率よく掃除する方法をご紹介します。最も重要なのはやる気を継続し、清掃を完了させることです。
途中で諦めてしまうと、再度清掃しようという気持ちになるのは非常に難しくなってしまいます。
まず1部屋だけ掃除する
一軒家の掃除を行うと思うと、考えただけでやる気が起きず手が進まなくなります。
そこでまず、1部屋だけをきれいにすることから始めてみましょう。
狭い範囲から片付けを始めることで、きれいになっていく実感を得ることができます。
1部屋が掃除できたら次の部屋という具合に進めていきます。
もしくは、まず玄関や廊下などゴミ出しや外出の動線を確保できる部分からでもいいでしょう。
きれいになっていくことを目にすることで、やる気を保つこともできます。
片付ける品目を絞る
汚部屋の掃除で最も手がかかるのがゴミの分別です。
ゴミは各自治体のルールに従って分別して家庭ゴミとして廃棄しなければなりません。
大型ゴミや不用品の家具などは業者に依頼しなければならないこともあるでしょう。
掃除を始めたもののペットボトルと紙ゴミ、プラスチックなどの分別が面倒で手が止まるようなことがないように、まず1品目のゴミだけを片付けるようにしてみてはいかがでしょうか?
まずはペットボトルだけを集めてみるというように、特定のゴミだけであれば考えずに手を動かすことができます。
重要なのは「ゴミを捨てる」という行動を起こすことです。
ご相談・お見積もり無料ゴミ屋敷片付けプログレスは
日本全国対応
※許認可の関係等で現在対応できない地域も一部ございます。
汚部屋の掃除を依頼することもできる?
いろいろ試したもののやはり自分で掃除を行うのは難しい。忙しくて掃除する時間がない。
そんなときは、汚部屋の掃除サービスを提供している専門業者に依頼することも可能です。
汚部屋の掃除サービスを提供している業者は、ゴミの分別や廃棄はもちろんのこと不用品を回収してくれたり、家具の移動も行ってくれます。
ご自身で作業を行うよりもプロに任せたほうが数倍早く、一軒家が丸ごときれいになるでしょう。
また、清掃後に傷んだ壁や床、水回りのリフォームを行ってくれる業者もありますので、汚部屋だった一軒家が新築かのように蘇ります。
一軒家の汚部屋清掃にかかる費用は?
汚部屋の清掃費用は「部屋の広さ」「作業人数」「処分する品物の量」によって変わってきます。各専門業者によって値段設定は様々ですが、安いところですと30,000円から対応してくれる業者もあります。
依頼をする際には必ず一度実際に訪問してもらい、見積もりを取ってもらうことをおすすめします。
無料見積もりサービスを提供している業者もありますし、2~3社から相見積もりを取るといいでしょう。
相見積もりを取る理由は、まずは不当に高額な請求をされるリスクを回避することです。
1社のみに見積もりを依頼すると提示された金額が高いのか妥当であるのか、また通常どの項目にどのくらいの金額がかかるのかの判断ができません。
逆に見積もりが安すぎる業者にも注意が必要です。そのような業者には現場で作業を行ったあとに、追加料金の発生がないかしっかりと確認してください。
「状況により追加料金が発生する」という内容であれば、作業後に高圧的な態度で高額請求を迫る悪徳業者である危険性も否めません。
さらに2~3社とやりとりをする中で、対応の良い業者の判断もできてきます。電話対応が良い、レスポンスが早い、親身になって話を聞いてくれるなど「お任せしたい」という感情が現れるはずです。大切なお家の掃除をお任せするのですから、気持ちよくお願いできる業者を選択しましょう。
まとめ
汚部屋のまま長期間過ごしていると健康被害を引き起こしたり、近隣住民へ迷惑をかけてしまうことになりデメリットが非常に大きくなります。
自分で清掃する場合は、まず1部屋だけを取り掛かって特定の品目のみを先に片付けるなど効率よく清掃を行い、やる気が保てる工夫をしてみましょう。
自分で清掃する自信がない方は、専門業者への依頼も検討しましょう。
費用は安い業者ですと30,000円程度からと気軽に利用もできますが、依頼する前には見積もりを取ることをおすすめします。
少しでも早く汚部屋から脱出し、快適な生活を取り戻しましょう。