「散らかった部屋を何とかしたい」と感じても、最初の第一歩を踏み出せず困ってしまう方は多いのではないでしょうか?
その原因は単に性格上の問題だけではなく、ご自身の手に負えないことが分かっているからこそ躊躇しているとは考えられないでしょうか。
そこで今回は、部屋の散らかり具合に合わせた片付け方法についてご紹介します。
この記事の監修者
小西 清香氏
(整理収納アドバイザー)
元汚部屋出身の整理収納アドバイザー。テーブルの上には書類がいっぱい、畳んでいない洗濯物の山から洋服を探す日々。そんな私でも整理収納アドバイザーの資格を取った事がきっかけで、片付けられられるようになりました。以前の私と同じように片付けが苦手な方の力になりたいと思い、片付けの仕事をしています。
自分の家はゴミ屋敷?判断方法をご紹介!
話を進める上で、まずはご自身の置かれている状況を判断するところから始めましょう。
ここでは比較的汚れや散らかり具合が軽い場合を「散らかった部屋」汚れや散らかり具合が私生活に悪影響を与えている状態を「汚部屋」汚れや散らかったゴミが周囲にまで悪影響を与えている状態を「ゴミ屋敷」と定義し、対処方法を紹介していきます。
散らかった部屋
脱ぎ捨てた衣類や、捨てるのが面倒でペットボトルや食べ物の空き容器などが無造作に置かれているなど、室内の整理整頓や清掃が十分に行き届いていない状態ですが、同居人が迷惑していて片付けるように頼まれている場合や、害虫が出て困っているなどの場合を除き、ご自身が生活上不便を感じてはいないという場合であれば片付け作業を急ぐ必要は特にありません。
雑然と置かれているように見えても、住人の中ではきちんと物の置き場所を管理できていたり、収納の関係で床に物を置かざるを得ない場合もあるからです。
汚部屋
部屋を散らかしているだけではなく、あまりにも掃除をサボっていると散らかしたゴミが床を埋め尽くして居住スペースを圧迫し、室内には独特な悪臭が漂い始めます。
加えて、汚れの程度がひどくなることで溜まったホコリやハウスダストによってアレルギーを発症したり、物をよく失くしたりするといったような悪影響を生活に及ぼします。
ゴミ屋敷
ゴミ屋敷と呼ばれるレベルにまで部屋を散らかしてしまうと、居住スペースが狭まって実生活にも悪影響が出ます。
天井近くまで物・ゴミが積み上がっている、室内だけに収まりきらず敷地内・室外にまでゴミが出ている場合には周辺住民にも害虫や悪臭の被害が及んでいる場合が多いため苦情を受けたり、自治体から片付けるように通達を受けることもあります。
ご自身の部屋の状況がなんとなく把握できたでしょうか?
続いてはそれぞれの対処法について見てみましょう。
部屋の汚れの状態で対処法は変わる!
先述した部屋の汚れ具合によって、対処方法は柔軟に変える必要があります。
散らかった部屋
散らかっているのが何かによって対処法は異なります。
ゴミであれば分別しながら処分すれば一部屋分のゴミをゴミ袋にまとめるのはそう難しいことではないですし、日用品や衣服、趣味の品などの場合は使わないものは箱に詰める、収納棚を用意して収納するなどして、まずは床に最低限の物以外を置いていない状態を目指すのがおすすめです。
一人で作業するのが難しい場合は誰かに手伝ってもらうのも手ですが、1部屋くらいであれば業者ではなく家族や友人など親しい人に手伝ってもらうなどして、なんとか安く、手軽に片付けられないか思案してみてはいかがでしょうか。
汚部屋
「汚部屋」レベルにまで部屋が散らかってしまうと、物の整理整頓・片付けだけではなく、部屋の清掃手段も併せて考える必要があります。例としてはホコリ取りと汚れの水拭き、水回りのカビ取りなどが挙げられます。
しかし、フローリングに汚れがシミとして残って落とせない場合や、害虫が室内のどこかで繁殖しているため際限なく発生するなど、ご自身で手に負えない作業がある場合にはハウスクリーニング・不用品回収サービスのオプション作業など、専門業者に清掃を依頼するのも選択肢に入ってきます。
ゴミ屋敷
大量のゴミを仕分けして然るべき方法で処分する、大量に発生した害虫を周囲に逃がさないように部屋を密閉して殺虫作業を行うなど、ここまで部屋の状態が悪化してしまった場合は専門知識に基づいて安全かつ適切に対処する必要が出てきますので、ご自身での対処は技術面だけではなく、精神的・肉体的にもほぼ不可能といえます。専門業者に依頼して対処してもらうことになります。
掃除方法別のメリット紹介
掃除を行う方法は大まかに「自力」と「業者への依頼」の2種類が挙げられます。
それぞれのメリットを紹介します。
自力
この方法で掃除を行うメリットは何といっても「手軽さ」が挙げられます。期限も自分で決められる上に、ご自身のみで行う場合であれば、大切な物を勝手に触られたり、他人にあれこれ口出しされたりすることもありません。
おまけに業者に依頼するよりも予算を大幅に削減できますので、汚れの程度が軽い場合は出費を抑えるためにも考慮してみてはいかがでしょうか。
また、精神論になってしまいますが、自分の部屋が自分の手できれいになっていくのを見るのはこの上ない達成感があるため、そうした面でもおすすめできます。
業者に依頼
「腐敗して悪臭を放っているゴミを分別して捨てる」「害虫に殺虫剤を撒いて死骸を回収する」など、自分では不可能、もしくはやりたくない作業を全て任せられるのが、業者に依頼する最大のメリットです。
専門知識に裏付けされた適切な作業で迅速に清掃してくれるため効率良く片付けられ、急を要する状況でも安心です。
また、専門家視点でのアドバイスをもらえるので、これから先の生活に役立てることもできます。
ご相談・お見積もり無料ゴミ屋敷片付けプログレスは
日本全国対応
※許認可の関係等で現在対応できない地域も一部ございます。
ゴミ屋敷の掃除を自力で行う場合の準備
先ほどの章で紹介した通り、自力で掃除を行うメリットは「手軽さ」にあります。
しかし、適切に清掃して再発させないためには準備は念入りに行う必要があります。
用意する道具は?
状況にもよりますが、必須になるのは①ゴミ袋と段ボール・紐、②殺虫剤、③マスクです。それぞれ、①は収納・処分に使う道具、②と③は安全に作業を進めるための道具です。
事前にやっておくことは?
着手する前に、お住まいの自治体の「ゴミ回収の日程」と「分別の方法」「粗大ゴミの処分に必要な手続き」を調べておくのがおすすめです。
掃除作業とは、いうなれば捨てる作業であり、不用品が大量に発生することが考えられます。そのため、スムーズに捨てられるように事前に備えておくことが非常に重要です。
ゴミ屋敷の掃除を業者に依頼する際の準備
続いてはゴミ屋敷・重度の汚部屋の掃除を業者に依頼する際に準備すべきことをご紹介します。
ある程度までは片付けておく
業者に依頼するというのは、分別から梱包、その先の処分までをお金を払って任せることです。しかし、汚れの範囲が広い、もしくはゴミの量が多い場合には当然ながら料金は割高になっていきます。
そのため、料金を少しでも安くしたいと考えるならできる範囲内で事前に整頓しておき、処分できる物は自分で対処するなど、オプションサービスをできる限り利用しないように工夫を凝らすのがおすすめです。
相見積もりを取る
少なくとも2~3社から相見積もりを取って比較するのがおすすめです。この際には値段だけではなく、スタッフの対応がどれほど丁寧で親切かどうかも注視しておくようにしましょう。
ゴミ屋敷の清掃サービスは家の中で受けるサービスのため、あまりに粗野な業者には任せたくないと感じるのは当然かと思います。
まとめ
汚れた部屋を掃除するためには、自力での掃除と業者への依頼の2つの選択肢があります。
汚れが比較的軽度であり、散らかっている品が分別が容易なゴミや収納が追いついていないだけの衣服や日用品の場合は自力で、害虫や悪臭が発生するレベルであり、専門的に清掃してほしいと思う場合は業者に依頼するといったように、ご自身の部屋の汚れ具合とどのレベルでの清掃作業を望むかで選ぶのがおすすめです。